硫黄島まで・・

先日 鹿児島港から

フェリーで4時間近くかけて硫黄島へ、、


(人口120人の島

 船着場の海面は硫黄が産出されて

 チョコレート色です。)


遥々やって来ました!

三島村歌舞伎『俊寛』を鑑賞しに。

(俊寛は 平家打倒の計画を立てて

 硫黄島に流刑され

 36歳の若さで死去された実在の人物です。)

鹿児島空港に着いた時には雨~~ 

雨足はドンドン強くなる一方です。


浜辺の砂地に設けた野外の特設舞台・・。

あと脇の海辺に船を実際に動かした演出は、

何がなんでも雨だけは避けたいところです。

強行的に向かった硫黄島は

なんと なんと 

奇跡的に満点の星空になりました。

(中村勘九郎さんも父勘三郎が見守ってくれていた!

 奇跡です!と話されたいました。)


砂を蹴ったら飛んできそうなくらいの

眼の前で鑑賞でき、


大きな歌舞伎座の舞台とはまた違った、


近くの波の音。海風。海辺の風景。を感じながら

中村勘九郎、七之助、お孫さんの迫真の演技に酔いしれました。



歌舞伎が終わるとすぐに

フェリーに乗ってまた

4時間かけて鹿児島港に向かいました。


鹿児島のホテルに着いたのは深夜1時過ぎでした。

「フー」


Salon de Paris

パリスタイルでフラワーレッスン

0コメント

  • 1000 / 1000